遂に発売が開始されたWIN5だが、買い方がよく分からないという人もいるのではないだろうか。
早速WIN5を購入してみたので、参考までにWIN5の買い方を紹介しよう。
特に難しい事はなく、見やすいフラッシュ投票もある。
WIN5の買い方
jら管理人は、IPATを使っているためIPATを使ったWIN5の買い方の紹介だ。
フラッシュ版と通常版があるが、今回は通常版のWIN5の買い方を紹介する。
WIN5の買い方が分からないという人は参考にしてほしい。
WIN5の購入画面へ
IPATにログインしたら、いつもの画面の下の方にWIN5の購入ボタンが用意されている。
WIN5を買いたい時はこちらをクリックだ。
もちろん、購入しなくてもどういったものか見るだけでもいいだろう。
今回は通常版の左側で話を進めていく。
WIN5の買い方を選択
WIN5の最初の画面だ。
上部にWIN5の対象レースが記載されていて、下の方には3種類の買い方を選択できるようになっている。
『完全セレクト』『一部セレクト』『ランダム』の3種類から好みの買い方を選択しよう。
今回はせっかくなので完全セレクトを選んでみた。
WIN5の購入馬を選択
WIN5の対象の5つのレースが並んでいる。
それぞれ1着になると思った馬にチェックを入れるだけだ。
今回は1頭ずつ選択したが、各レースで複数頭を選択する事もできる。
WIN5のフォーメーション買いというものだ。
各レースでチェックを入れたら、1組当たりの金額を入力して『入力終了』をクリックしよう。
今までの通常の馬券の買い方とあまり違いがないため、すぐに購入できるのではないだろうか。
WIN5の購入完了画面だ。
今回は、完全セレクトでWIN5を購入したが他の買い方も簡単に紹介しよう。
WIN5のランダムの買い方
購入口数と、1口当たりの金額を入力するだけだ。
toto BIGのようなイメージだ。
競馬の事が分からないという人や、どの馬が来るのか全く分からないという人はランダムで楽しむのも良いだろう。
競馬のプロが想像もしないような馬が勝った時に、的中できるという事もあるかもしれない。
WIN5の一部セレクトの買い方
WIN5の一部セレクトは、完全セレクトに『おまかせ』ボタンが追加されている。
5つのレースの中で、メインのレースは予想できるけど他のレースは予想できないといった時に有効だろう。
分からないレースは『おまかせ』でコンピュータに選んでもらうのもおもしろい。
個人的には、一部セレクトでおまかせボタンを使うよりは、単勝一番人気の馬を選択した方が効果的かとは思うが、そこは好みの問題だろう。
WIN5を真剣に狙いにいくのか、お楽しみ程度に宝くじ感覚で楽しむのかは人それぞれだ。
自分なりのWIN5の楽しみ方をみつけてほしい。
そして、おもしろい楽しみ方がみつかったらjら管理人にも教えてほしい(笑)
競馬がWIN5の登場で今以上におもしろくなる事を願っている。
WIN5で使いたい馬券術No.1はこちら!
⇒アナライジングホース